おすすめの馬刺し・チキン南蛮など~東京で九州料理を~

地図・店舗情報

2021/02/12

TOHOシネマズ六本木ヒルズ 「劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal 前編、後編」)

こんにちは! 西麻布 博多もつ衛門 渡部です。 当店は、TOHOシネマズ六本木ヒルズから近い店舗になります。 2月11日に公開されました。劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal 後編」が TOHOシネマズ六本木ヒルズで公開中です。 しかもまだ、前編もまだ公開しているようなので前編と後編同時に見るチャンスです。 映画を見を終わっ後、お腹空いていると思いますので是非当店のお鍋を食べに来てはいかかでしょうか!   こんな寒い時こそ当店のもつ鍋を食べに来て、体を温めてみてはいかかでしょうか。 外出ができない方にはUberで調理済みもつ鍋、おでん販売しております。 なんと当店Uberの…

2021/01/28

1月28日 コピーライターの日

こんにちは! 西麻布博多もつ衛門 渡部です。 今日は、何の日?中々知られていない日がありますが 1月28日 コピーライターの日なんです。 1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。 この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。 本日、都内で雪が降っております。 こんな寒い時、当店のもつ鍋やふぐちりを食べたて温まってはいかかでしょうか。 チキン南蛮などお夕飯時に食べたくなるメニューが揃っておりますのでご…

2021/01/27

1月27日 (水) 国旗制定記念日

こんにちは! 西麻布博多もつ衛門 渡部です。 今日は、何の日?中々知られていない日がありますが 1月27日 (水) 国旗制定記念日なんです。 1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定された日です。 その他に!!!!   この日に起きた代表的な出来事を2つ紹介するよ。 2011年(平成23年)鹿児島、宮崎県境の新燃岳で52年ぶりに爆発。2008年(平成20年)大阪府知事選で無所属新人の橋下徹氏(タレント・弁護士) などがあった日で懐かしいですね。   本日4組もご予約頂いて誠にありがとうございます。 …

2021/01/26

1月26日 文化財防火デー

こんばんは! 西麻布博多もつ衛門 渡部です。  1949(昭和24)年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定されたそうです。   当店ご来店、難しい方でも当店のもつ鍋がUberのアプリで注文ができます。 なんと当店Uberの受け付けがラスト深夜1時までとなっています。 他のお店では、遅くまでUberの受付をしているお店ないと思いますので 是非この機会に当店のもつ鍋やふぐちり、チキン南蛮などお夕飯時に食べたくな…

2021/01/25

1月25日 中華まんの日

 こんばんは! 西麻布博多もつ衛門 渡部です。  中華まんの起源は、中国の三国時代(220年頃)、名将・諸葛孔明が作らせたことで知られています。 南方の蛮族を征伐するため川を渡ろうとした孔明ですが、川がはんらんして渡れません。 当時は川を静めるために、人頭を水神にささげ事になっていましたが、部下を犠牲に出来なかった孔明は、小麦粉を水でねって皮を作り、羊と豚の肉を包んで人頭に似せたまんじゅうを作りました。 これをはんらんする川に投げたところ見事に風雨が静まり、戦いに勝つ事が出来たそうです。 このまんじゅうが、今の中華まんの始まりとされています。   もつ衛門は中華まんの取り扱いはないの…